こんにちは
少しだけ真面目な話をしたいと思います
独身者が増えていると感じるのは今に始まったことではなく、
さかのぼれば2000年前後からどんどん増えている傾向にあります。
むしろ『独身でいいかも』という声まであるくらい
未婚率は高まっているんですよね。
でも、でも、
ある資料(※)によると
<独身者の9割は結婚を望んでいる>
という調査結果が出ています。まさかの。
これを聞いてどう思いますか
私は率直に『え、そうなの?いや〜そうだよね!!』と思ってしまいました。
だって結婚したいってよく聞きますから。
ここ数年で急激に流行り出した感のある
婚活アプリ・マッチング型の結婚相談所、
これは前々からあるけどお見合いパーティー・仲人型の結婚相談所(←私ココ)
この婚活サービスの充実はその9割という数字の裏付けのような気もしますね
でも、でも、
婚活サービスが整っているとは言え、
未婚者の9割が結婚したいと言っているとは言え
婚姻数はどんどん減り続けています・・。
はいこれは体感通りですね。
で、何が言いたいかというと、出会いの数が増えてもさらに重要なのは
結婚できる環境
だということですよ
①身元がはっきりした会員がいる
②結婚に向かった本気の出会いができる
③一定のペース、期間で向き合う交際ルールが存在する
これらが整っているのは上記4つの婚活サービスの中で
仲人型の結婚相談所(←私コレ)なんですね。
私が加盟する日本結婚相談所連盟(IBJ)は
2020年度会員同士の成婚8,624名うまれており前年比110%です
昔から存在する
“お見合いおばちゃん”=“婚活アドバイザー”(←私のこと)は
どんなに便利になった世の中でも、AIがマッチングしてくれても
いたほうが断然結婚しやすい、というお話でした
(※)国立社会保証・人口問題研究所「出生動向基本調査(独身者調査)」
結婚・恋愛相談承っております
お気軽にご連絡くださいね
Chainon横浜 http://www.chainon-yokohama.jp
info@chainon-yokohama.jp
Chainon横浜はIBJ加盟の結婚相談所です